こんにちは。ばむじーんです。
前編では、アムウェイの浄水器をやめようと思ったきっかけをメインに書きました。
新しいタイプのe-spring浄水器を買うべきかどうか?
前編に書いた通り、修理はしないことにしました。
そもそもアムウェイの浄水器が高額でも欲しいと思ったのは、いつもそばにいた小さい子供達の為。
今住んでいる地域とは違う場所で幼い頃の子育てをしてきたのですが、水道水を勢いよく出すと、通年部屋中に塩素の匂いが広がるほどでした。当時3歳のスイミングを習い始めたばかりの長女が、
「お母さん、このおうちプールのにおいがするよ」
といった事で、浄水器の購入を決心しました。
それまでは、水道水をやかんで煮出しただけのお湯で次女のミルクとか作っていましたからね😿
今思えば、もっと早く購入していても良かったかなと思います。
あれから10年はとっくに越え、2020年現在は一軒家に私が1人で住んでいます。
子供達は巣立ち、単身赴任の夫は週末帰ってくるだけ。
こんな生活で新しいアムウェイの浄水器を買っても、元取れないと思いました。
それに、家以外で口にする水や飲み物はほとんどペットボトル。または、外食した先で出されたお水。
アムウェイの浄水器をこよなく信頼し愛する人は、自宅で水筒に浄水を入れて持ち歩くのですが、私はその水筒に繁殖する菌の方が心配で抵抗があってできません。
「お水は大切よ」
と言って満足そうにアムウェイの浄水器のお水を入れた水筒が、茶色い水垢でビッシリだった方も見たことがあるので、矛盾を感じてたこともありました。
ということで、新しいアムウェイの浄水器を購入することも却下。
ウォーターサーバーを自宅に設置する
でも、水道水を直接飲み水や料理に使いたくない気持ちは変わりません。
そこで、ふと思ったのが「ウォーターサーバー」
今は、サーバー代の980円(税別)を毎月支払うだけで、あとはドラッグストアで安く箱買いした2リットルの市販のペットボトルのお水などをセットして使うことができるドリームサーバーのようなタイプもあります。
お水はペットボトルで買う派の方にはおすすめだと思います。
赤ちゃんがいるおうちは、赤ちゃん用の2リットルのお水をセットして使えばミルクを作る時に便利なのではないでしょうか。
我が子が生まれたばかりの頃にこのようなサーバーの存在があったら、申し込んでいたと思いますが、先ほどもお伝えした通り、家に家族がいない状態なのでサーバーの申し込みは却下。
スーパーで専用容器を買って、水をもらう
1週間に1回、食材をスーパーでまとめ買いしています。
その時にお水も一緒にもらってくるのもいいかなと思ったのですが、生活も不規則なので、お水をもらってきても、微妙に足りなくなったり使わずに逆に雑菌が繁殖してしまったりしてしまわないか、心配になりこれも却下。
それに、基本的には水をわざわざもらってきても加熱して使うように推奨されているので、結局面倒。
いろいろ考えた結果、蛇口直結型の浄水器を購入しよう。
ということで、我が家は浄水器を蛇口に付けるのが一番ベストであると考えました。
でも、どのメーカーの浄水器がいいのか?
- コンセントを使う浄水器は、もういらない。
- 高性能を求めない。(塩素やある程度の不純物が除去されればOK)
- ホースを通して浄水が蛇口から出てくるタイプは邪魔なので、蛇口直結型がイイ。
いろいろ調べまして、我が家はきよまろにしました。
きよまろを実際使ってみての感想は、こちらから読めます。
